ガーデニングや果樹栽培をしていて育ち過ぎた樹木の太枝を切りたいときに役立つおすすめの太枝切バサミを紹介します、そのほかに知っておくと選定作業が凄く楽になる枝を剪定する時のコツを教えます。ある程度太い枝も楽に切り落とせるようになるので力の無い女性の方にぜひ知って欲しいです。
私の職業は会社員で趣味はガーデニングや家庭菜園で花を植えたり、野菜を作ったり、果樹なども作っています。仕事で忙しいのですが、合間をぬって、野菜の世話や花の世話、果物を作るのは、とても楽しいです。そんな私が実際に使っていてとてもおすすめの商品を紹介します。
千吉 太枝切バサミ 六段階伸縮式

私が紹介するのは、木の枝などを切るはさみです。何故この商品を紹介するのかというと、太い枝を切るのにすごく便利だからです。
我が家は桃といちじくの木を育てています。そこで、欠かせないのが、枝を切ることです。伸びすぎたり、生えすぎている枝を切るのは、木を育てている上では欠かせません。
枝の手入れをしないと、ちゃんと実がならなかったり、虫が発生しやすくなってしまうからです。最初は小さいはさみを使って切っていたのですが、枝が太くなるるとかたくて切れないので、すごく苦労していました。
また、桃の木は背が高くなってしまうので、家庭菜園などで使う小さいはさみだと高いところを切るのが大変でした。
そこでこの枝切りはさみは伸縮可能ですし、切れ味もいいので、太い枝を簡単に切ることができます。3センチまでの枝を切ることができるのでかなり太い枝まで切れます。それも力はほとんど入れなくても上手に切ることができます。
伸縮可能なので、高いところも切ることができるため、本当に買ってよかったです。木を植えている人は絶対にあった方が良い商品だと思います。何でもっと早く買わなかったんだろうと思ったくらい、とても便利で使いやすく、値段もそこまで高くなかったのでおすすめです。
メリット
切れ味が良い
使ってみたメリットはとにかく切れ味がいいので、太い枝も簡単に切れます。女性でもそこまで力がなくてもできるので、簡単に扱えるのがいいです。
サイズが丁度よい
大きさもしまっておくのに邪魔になるほどではないので、ちょうど良い大きさです。
デメリット
長時間の作業には向いていない
反対にデメリットは、重たさが少しあるので、長く使っていると女性は疲れてしまうかもしれません。
実際に利用して、長い間枝を整理していたら、腕がかなり痛くなってしまい、長時間使うのは、厳しいなと思いました。
ただ、少し枝を切る分には、まったく気にならない重さなので、長時間使わなければ大丈夫です。
切れ味が良いので取り扱いは慎重に
また、かなり切れ味がいいので、小さいお子さんが家にいる場合の扱いを十分に気をつけてください。
使ったら必ず小さいお子さんが手の届かないところにしまっておくようにしてください。
デメリットよりもメリットの方が多い
このようにメリットデメリットについて紹介しました。デメリットも少しありますが、メリットの方がたくさんあるので、もし、木を植えていて太くなってしまった枝があるという人はこの千吉 太枝切バサミを是非使ってみてくださいね。
太い枝を切るコツ
実は太い枝を切るのに簡単に切れるコツがあります、それは斜めに刃を入れる事とスナップを効かせる事です。
どこで購入するのがおすすめ?
こういった枝切りはさみはホームセンター等で購入できると思いますが、今回紹介したはさみは楽天で購入しました。
お店に行くと必ず置いてあるか分からないので、楽天など大手通販で購入するのが一番早いしポイント還元や割引が大きいと思います。次に紹介する口コミも多いので参考になると思いますよ。
商品の重さや形、ハサミの動きを見ないとダメな方はホームセンターなどで実際に動かしてから購入することをおすすめします。

手持ちで太い枝を切る道ハサミを無いの?って思う人もいるかもしれません、こちらのラチェット式のハサミは切る力が1/3で済むという女性には嬉しいハサミです、直径2センチまでの枝に適しています。評価も高くお勧めです。

千吉シリーズはコスパに優れていて切れ味も抜群なのでぜひ検索してみて下さい!
千吉 太枝切バサミはこんな人におすすめ
太めの枝の剪定に困っている人
家庭菜園など枝が細いものはもっと小さい家庭菜園用のはさみでも十分にきれるので、木などの枝を落とすようのはさみとなっています。
太い枝を切らないといけない人にはおすすめなので、2メートルを超えるような大きな木がある家庭におすすめです。
家庭菜園などの比較的細い枝の剪定には同じ千吉のグラスファイバー剪定鋏がおすすめ
材質がグラスファイバーで軽く、フッ素刃でヤニや錆に強い作りになっています

また、今は家庭用の木もたくさん販売されているので、木を自宅に植えたいという人は是非おすすめです。
基本的には枝を切るためのはさみなので、それ以外に使うのは適していません。大きな木を整理したい人におすすめなので、木の手入れをしたい人は利用してみてください。
家庭菜園などの枝など普通のはさみでも簡単に切れてしまうものには向いていません。
大きさと重たさがそれなりにあるので、家庭菜園の枝を整理したい人はもう少し小さいはさみがあるのでそれを利用して枝の整理をしてください。
あくまで大きな木を栽培している人向けの商品となっています。
まとめ
千吉 太枝切バサミを紹介しました。
ガーデニング、家庭菜園が好きな人はたくさんいますよね。
庭にきれいな花が咲く木があると庭が一気に豪華になります。
我が家も最初は何もない庭だったのですが、桃の木を植えたことで、お洒落な庭になりました。
花が咲くと本当にきれいなので、もし、果物を育てたいという人は是非おすすめです。
桃の木はかなり大きくなるので、こういった枝切りはさみが必要になります。
もし、木を植えたいという人は是非参考にしてください。

コメント