人気コンピューターミシンJUKI『HZL-VS200V』レビュー、口コミは良い?

人気コンピューターミシンJUKI『HZL-VS200V』レビュー、口コミは良い?

ハンドメイドが趣味の私が使っている現在人気のコンピュータミシンJUKI『HZL-VS200V』のレビューを紹介したいと思います、『HZL-VS200V』の口コミについても調べてみたので参考にしてみてください。因みにVS200の後のVはヴァイオレットのVになります、他にSシルバーグレーとPピンクがあります。

著者紹介

私は普段、洋裁を趣味としており、日用品やちょっとした衣類、ぬいぐるみなどの小物類を作って楽しんでいます。ハンドメイドをしている間は、嫌のことも忘れるくらい没頭してしまうほどです。そんなハンドメイド時に欠かせない相棒が、ミシンです。

私が使用しているのはその中でもコンピューターミシンに分類されているもので、JUKIの『HZL-VS200V』というミシンです。家庭用ミシンの中では比較的上位機種に当たるのではないでしょうか。

私が使用しているJUKI『HZL-VS200V』
目次

JUKI「HZL-VS200V」を実際に使ってみて分かったメリットとデメリット

《縫い目の種類が豊富》

まず、メリットとしてはこれ一つで大抵のものは作れてしまうという点でしょう。直線縫い、ジグザグ縫い、裁ち目かがり縫いなど、一通りの縫い方に加え、飾り模様縫いや自動ボタンホール機能も搭載されています。

それぞれの縫い模様はボタンをワンタッチで簡単に切り替えることが出来ますし、それぞれ縫い幅やステッチ幅なども細かく調整することが可能です。

《上糸自動調節機能付き》

また、上糸自動調節機能が搭載されているのも嬉しいポイントでした。押さえ圧部分を自動に固定しておけば、大抵のものはスムーズに縫えます。もちろん、押さえ圧を変えれば薄手の生地も糸が絡むことなく縫えますし、厚手のジーンズの裾上げもサクサク縫うことが出来ます。

《操作用ボタンが押しやすい》

手元での操作がしやすいよう、操作用のボタンが一箇所にまとめられているというのも嬉しいポイントです。スタート・ストップ、返し縫い、スピード調節ボタンがとても押しやすくなっています。

地味に嬉しいのが糸切りボタンがついているというところでしょう。縫い終わったら糸切りボタンを押せば、ミシンが糸を切ってくれるのでわざわざハサミを用意する必要もありません。

自動止めぬい糸切りボタンというのも搭載されており、こちらを設定しておけば自動的に返し縫いをした状態で縫い終わり糸切りまでしてくれるので、本当に作業が楽になりますよ。

《オプション機器の充実》

衣類やインテリア用品を作る場合、大判生地を使って作業をする機会もあります。そんなときに活躍してくれるのがワイドテーブルとフットコントローラーです。購入する店舗によってはセット販売されていることもあります。私の場合はセット販売だったので、最初から付属してきました。

ワイドテーブルを取り付ければ、広々としたスペースで作業が出来ます。またフットコントローラーを使えば両手が空くので、しっかり生地を押さえながら作業ができます。純正フットコントローラーには糸切り機能もついており、かかと側を踏めば、フットコントローラーだけで糸切りも可能です。

ではデメリットはないのかといえば、全く無いわけではありません。実際に使ってみて分かったデメリットも紹介します。

JUKI『HZL-VS200V』の使用動画

《重量が重い》

デメリットの一つは、本体重量が重く出し入れが大変という点です。基本的にミシンは上位機器になるほど重くなります。こちらのHZL-VS200Vの場合、本体重量は9.8kgとかなりずっしりしています。ミシン専用のテーブルなどに出しっぱなしで使用する分には問題ないでしょう。ただし押し入れなどに頻繁に出し入れするとなると、それなりの覚悟は必要になる重さだと思います。

《糸切り時の音が大きい》

また、便利な糸切り機能ですが、音が大きいというデメリットもあります。縫っている最中よりも、糸切り時の方が大きな音がなっているような気もします。夜間作業時など、周囲に音漏れが気になる場合は糸切り機能は使用しない方がいいかもしれません。

しかしこれらをまとめてみても、総じて非常に優秀であり操作性もよく、1年以上使っていますが全く不具合は生じていません。安定感もあり、ミシン上級者にもおすすめのミシンです。

JUKI「HZL-VS200V」どこで購入するのがいいのか

こちらのミシンは、購入する場所によって付属品が大きく異なります。ワイドテーブル付きだったり、フットコントローラー付きだったり、サイドカッターが付いてきたりと様々です。

もちろん、いずれも必要に応じてオプションで購入することが出来るので、まずは一番最初にどれを備えておきたいかで選ぶのがおすすめです。

実店舗でも購入することが出来るので、実際に試してみてから買いたいという方は、試し縫いをさせてもらってから買うのもいいかもしれません。

もちろん、万が一故障してしまったり不具合が生じたりした場合にすぐに対応してもらえるよう、アフターサービスがしっかりしている店舗で購入するのがベストです。

HZL-VS200Vの一般的な口コミまとめ

HZL-VS200Vは人気商品の為、口コミも豊富です。ミシンは決して安い買い物ではないので、こういった口コミもしっかり参考にしてみてください。

良い口コミ

良い口コミの中には、ボタン操作がわかりやすくて初心者でも簡単に使える、厚物もスイスイ縫えるほどパワーがある、思った以上に音が静かといった意見が多く見られました。縫い目がきれい、下糸の準備が楽といった声も少なくありません。やはり、自動糸切り機能の便利さに感動している方もかなりいるようです。ミシン糸の無駄も減るので経済的なのも魅力的ですね。

悪い口コミ

悪い口コミの中では重さがネック、糸切り時の音が大きいなどの声が見られました。しかし、軽いミシンは安定性に欠け、縫い目もきれいに出にくい上に壊れやすいというのが一般的です。重さは安定性と充実した機能を兼ね備えている証拠ですので、専用のミシン台を用意したり、下にローラー板を敷いたりして工夫するのが良いでしょう。

音や振動が気になる場合には、防振マットや重ねたバスタオルを下に敷いておくだけでも違ってきますよ。ミシン操作時の音自体は、同等機種と比較しても静かな方なので、夜間作業でもあまり気になりにくいのではないかと思います。

また一部では糸切り機能がついているフットコントローラーは壊れやすいので心配という声もありますが、私の場合は全く壊れそうな気配もなく、普通に使い続けられています。コードをぐちゃぐちゃに絡ませないようにしたり、必ずミシン本体から外して収納したりするようにすることもポイントかもしれません。

いくら丈夫なミシンといえど精密機器であることには間違いありません。糸くずなどが溜まったりオイルが固着したりすると故障の原因にもなります。

定期的にきちんとメンテナンスをしてあげるのも長く使い続けるコツですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次