人気のパール金属の大理石製ケーキ回転台のレビューと口コミを紹介

今回紹介する商品はパール金属大理石製ケーキ回転台です、大理石製のケーキ回転台って聞いたらただ重そうとしか思えませんよね?ところがこの大理石製ケーキ回転台には普通の回転台には無いメリットあるんです!この記事ではわたしが実際に使っている大理石製ケーキ回転台についての感想とメリット・デメリット、購入者の口コミのまとめを紹介したいと思っています。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

まず初めに筆者であるわたしについて、さらっと紹介させて下さい。

わたしは製造業の開発部門に勤める会社員です。趣味は料理で、始めたきっかけは中学2年生のときに自分でお昼ごはんを作ろうとしたことからです。それ以来、現在の40代半ばまでずっと続けていますが、初期のころはアレンジしたチャーハンや丼ものなどご飯系が主でしたが、大学生で一人暮らしを始めて“自分だけのキッチン”を持ってからは、普通に朝・昼・夜のごはんのおかずから和菓子・洋菓子・ケーキなどまで幅広く手掛けており、外食やお店で購入してきたものを試食しては舌の記憶を基に味を再現したり、学生時代の友人や会社の知り合いなどに依頼されてオリジナルレシピも作成しています。それらのオリジナルレシピは料理サイトにも投稿しています。

私が使っている大理石製ケーキ回転台
目次

ホイップクリームを塗るには少ない手数で素早くがポイント!

ケーキの種類もたくさんありますが、中でもデコレーションケーキを作る際に欠かせないのが回転台です。スポンジケーキに生クリームを泡立てたホイップクリームを塗る(ナッペと言います)際に、クリームを均等に塗るためには均等にパレットナイフを当てる必要があるため、スポンジケーキ自体を回転させることが均等にキレイに手早くナッペできることに繋がります。ホイップクリームは触りすぎると硬くなってしまい扱いづらくなりますので、少ない手数で素早く仕上げることがキレイな表面に仕上げる重要ポイントになります。

わたしが現在使用している回転台は、ワコートレーディング株式会社さんの型番:D-3581という大理石製の回転台で、直径:30.5cm、高さ:3.0cmのものです。ワコートレーディングさんはパール金属株式会社さんの国内関連企業(パール金属さんのHPより)ですので、「パール金属」「回転台」「大理石」で検索するとヒットします。尚、『スイーツコンビニ倶楽部』というブランド名で販売されています。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

パール金属大理石製ケーキ回転台のメリットとデメリット

メリット

・プラスチック製の回転台に比べ重さがあるため、安定してよく回転する。

・大理石製なので熱伝導率が低く、天板全体が冷えているのでホイップクリームがダレにくい。

・天板の面積が広いので、直径18cm型の6号サイズのホールケーキも余裕で作業できる。

デメリット

・プラスチック製に比べ重さ(約2.8kg)があるため、持ち運びが重いかも?

・天板を外すことができないので、ほかの素材の回転台がケーキを載せたまま天板を外して持ち運びできるのに対し、ケーキをほかのお皿やプレートなどに移し替えないとケーキを移動させることができない。

・作業後に洗う際に、大きくて水切りカゴに入りにくい。

・落としたことがないのでどうなるか明確でないですが、落としてしまった際にはおそらく割れてしまう可能性がある。

パール金属大理石製ケーキ回転台まとめ

・デコレーションケーキでホイップクリームをキレイにナッペするには回転台が必要。

・大理石製の場合、ホイップクリームなど温度が上がるとダレやすい材料を使う場合に有利。

・大理石製はほかの素材の回転台に比べ重さがあるので、安定してよく回転する。

パール金属大理石製ケーキ回転台を購入するならどこが良い?

この大理石製回転台を購入する場合、製菓材料を扱うお店で品物を直接確認して購入する(わたしはそうしました)のがよいでしょうが、すでにコレを購入すると決められている方は、一般の方であればAmazonや楽天などから、業務用として登録されている方であればモノタロウなどからも購入できます。ただ、わたしが購入した当時の型番はD-3581ですが、現在はD-1067になっているようです。金額としては、Amazonでは送料・税込みで約2,346円(prime会員)、楽天では約2,800円、モノタロウでは約2,800円です。(2022年1月3日調べ)

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

パール金属大理石製ケーキ回転台 を購入した一般的な口コミは?

良い口コミは

回転台の重さがあるのでナッペする際に安定して回転させることができる、天然大理石なのでひんやりしていてクリームがダレにくい、見た目に高級感があって良いなどが主なメリットとしてあげられていました。

まとめてみると、実際に作業する際のメリットが多く挙げられていました。

悪い口コミは

大理石の模様・柄が気に入ったものでなかった、回転中心がズレているものがある、大きい・重いので扱いや収納に困ることがある、梱包が雑で、開封してみると割れていたなどなど

少ない意見ですが機能・性能面よりも商品性に問題があることを挙げている方がいました。

パール金属大理石製ケーキ回転台はこんな人にオススメ

では、この大理石製の回転台はどんな方におススメかというと、ナッペにそこそこ慣れていて、クリームをダレなく仕上げたい、年に数回はデコレーションケーキを作る中級レベルの方でしょうか。

初級レベルの方は、軽くて取り扱いが楽、洗浄もしやすいプラスチック製から始めるのがよいと思います。年に1、2回ぐらいしか使わず、費用をあまりかけたくないのであれば、プラスチック製で十分だと思います。

一方で、頻繁に作る上級レベルの方にはこの大理石製のものでも十分に使えるのでしょうが、もっと上を目指すのであればプロが使うようなステンレス製のものが長期使用にも耐え、においが移ることを気にしなくてすみます。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

尚、回転台を購入する際は、自分が作ろうとするケーキの直径より天板が5~10cmほど大きいものが作業しやすいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次